朝のスタートが上手くいくと一日中物事が順調に進むようだ。今朝は5時半に起床。いつもより30分早い。これだけで随分ちがう。顔もユックリ洗えたし、その後に出来るだけ毎日やるようにしている「真向法」というウォーミングアップのためのストレッチ体操もキッチリできた。
寒い季節になると、折角早めに目が覚めても温風ヒーターのスイッチを入れて、また布団に戻ってしまう。結局二度寝してギリギリまで起きないことが多い。そこを、今朝は何とか踏ん張って起き通した。
朝飯(カレーライス)もゆっくり味わって食べられるし、普段はあまりやらないゴミ捨ても出来て、カミサンの機嫌も良い。時間が遅くなると車の渋滞がひどくなるのだが、5分早く家を出ると事務所に着くのが10分以上早くなる。朝刊も丁寧に読めるし、部下が提出した前日の日報もジックリ目を通せる。
自分の一日の予定も落ち着いて立てられるし、アポの電話も余裕を持ってかけられる。前日書いた書類や図面も、打ち合わせ前にもう一度見直しする時間が持てる。その結果、事前により使いやすく手直しすることもできる。
あらゆることにユトリができるので凡ミスが減るし、交渉事もいろいろアイデデが湧いてきて有利に展開できた。物事がリズミカルに進むし、偶然がプラス方向に作用しだす。感覚としては、予定していたことの1.5倍ぐらいこなすことが出来たと思う。