最近の防爆仕様の表現は、分かりにくい!以前は計器の防爆グレードの表示は「d2G4(耐圧防爆)」の表現がほとんどだったし、材料もそれに合わせて計器周りを「d2G4」でまとめておけばよかった。
ところが、このごろの計器の銘板には「Ⅱ」とか「Ⅲ」とか「i」とかイロイロ書いてあって意味がよく分からない。工事材料の仕様にはそんなに細かいことは書いてない。
もう少し分かり易くしてほしいものだ!
2014年11月30日日曜日
2014年11月23日日曜日
光ケーブル敷設
光ケーブルを70メートルほど敷設した。屋外用なので外径は10ミリ位ある。両端はコネクターが付いているので、配管はサイズはC管の39を使った!技術の進歩で最近は光が増えてきた。
以前は2芯やマルチのケーブルを何十本いや何百本と引いたのが、光なら一本ですむ。悪いことではないが、「ケーブル引き」の作業量の減少はとんでもない量になる!雇用も材料費も当然減っている。
光ケーブルの「光?」の部分ばかり強調するけど「陰」の部分、すなわちマイナスの話をする人はあまりいない!安いコストで同じ効果が得られるのは結構なことだが、余った人手の受け皿は充分だとは言えない! 頼むぜ安倍サン!
以前は2芯やマルチのケーブルを何十本いや何百本と引いたのが、光なら一本ですむ。悪いことではないが、「ケーブル引き」の作業量の減少はとんでもない量になる!雇用も材料費も当然減っている。
光ケーブルの「光?」の部分ばかり強調するけど「陰」の部分、すなわちマイナスの話をする人はあまりいない!安いコストで同じ効果が得られるのは結構なことだが、余った人手の受け皿は充分だとは言えない! 頼むぜ安倍サン!
2014年11月3日月曜日
2014年9月21日日曜日
朝顔
朝顔は夏の花だと思っているが、ウチの庭の朝顔は九月の二十日を過ぎても、相変わらず毎日元気よく咲いている!
今朝も赤と青の二種類がいくつも咲いていた。殺虫剤をまかないせいか、茎には緑色した芋虫が何匹も葉っぱを食べている。今の時期、蝶なのか蛾なのかは分からない!
今朝も赤と青の二種類がいくつも咲いていた。殺虫剤をまかないせいか、茎には緑色した芋虫が何匹も葉っぱを食べている。今の時期、蝶なのか蛾なのかは分からない!
2014年9月7日日曜日
スーパーデッキ
明日から、ケーブルラックの更新工事が一件ある!当初は足場をかけて施工する予定だったが、予算が無いので、足場は無し!
その代わり、工期を短縮して、人数を増やし高所はスーパーデッキというタイプの高所作業車を使う!昨日、リース店から借りてきたが、かなりデカイ!
作業床は広いので、作業は順調に進みそうだ!
その代わり、工期を短縮して、人数を増やし高所はスーパーデッキというタイプの高所作業車を使う!昨日、リース店から借りてきたが、かなりデカイ!
作業床は広いので、作業は順調に進みそうだ!
2014年8月31日日曜日
景気がパッとしない
今一つ景気がパッとしない!アベノミックスも「中だるみ」って感じ!というか「中だるみ」であって欲しい。このままズルズルと「たるみっぱなし」では困る!
来週からの物件は見積りの出し値の六割まで値切られた!何もしないわけにいかないから受注!
実行予算をもう一度見直して、コストを下げる算段をする以外にない!
頼むぜ安倍総理!
来週からの物件は見積りの出し値の六割まで値切られた!何もしないわけにいかないから受注!
実行予算をもう一度見直して、コストを下げる算段をする以外にない!
頼むぜ安倍総理!
2014年8月24日日曜日
今年の天候は不安定な日が多い。晴れてる日でも日中突然雨が降り出すことが、
よくある。晴れてると思って、液体タイプの除草剤を散布したら、
昼からゲリラ豪雨みたいなのが降ってきて、ガックリすることが何度があった。
先週、業者の安全の集まりで出た話で「涼しい部屋にいて軽い熱中症になった」
というヒヤリがあったそうだ!当初「食当り」かと思ったらしいが、
運ばれた病院でヘモグロビンの検査をしたところ、通常「16」以下のなのが「18」
あったので、熱中症と診断された。
熱中症は炎天下ばかりではないらしい。今回のように直射の当らない部屋内でも
可能性はある。
対策としては、「一日2リットル程度の水を摂る」を意識するようにとのこと。
よくある。晴れてると思って、液体タイプの除草剤を散布したら、
昼からゲリラ豪雨みたいなのが降ってきて、ガックリすることが何度があった。
先週、業者の安全の集まりで出た話で「涼しい部屋にいて軽い熱中症になった」
というヒヤリがあったそうだ!当初「食当り」かと思ったらしいが、
運ばれた病院でヘモグロビンの検査をしたところ、通常「16」以下のなのが「18」
あったので、熱中症と診断された。
熱中症は炎天下ばかりではないらしい。今回のように直射の当らない部屋内でも
可能性はある。
対策としては、「一日2リットル程度の水を摂る」を意識するようにとのこと。
2014年8月16日土曜日
2014年8月10日日曜日
2014年8月3日日曜日
登録:
投稿 (Atom)